技術職・事務職員について。

Q:技術職員(テクニシャン)はどんな仕事をするのでしょうか?
A:現在うちの研究室には3名の技術職員(テクニシャン)に働いてもらっています。それぞれ専属としてスタッフの仕事のサポート(基本的な分子生物学実験、試薬の調整、組織染色等)をして頂く他、1名はラボ内全般の管理業務(消耗品の在庫チェック、純水装置の管理、廃液処理等)を中心とし、2名は動物棟でのラット・マウスの系統維持と定常的な交配、genotypingなどを中心とした仕事をして頂いています。

Q:事務術職員はどんな仕事をするのでしょうか?
A:普段の仕事として、研究室の電話の応対、郵便物の処理、消耗品等の伝票処理、教務関係の事務処理等を行って頂いています。また、スタッフの出張書類の処理や、科研費申請書作成のサポートについてもお願いしています。これによって、スタッフは研究や、より専門的な用務に専念してもらうことができ、本当に助かっています。

Q:職場はどんな雰囲気ですか?
A:研究室のある建物もまだ新しく、とても綺麗な環境ですね。男女のバランスも良く、働きやすいのではないでしょうか。週1回、ラボメンバー全員が顔を合わせるビジネス・ミーティングの折等には、改善すべきラボ内の問題について、技術職員や事務職員の方からも含め、皆さんに意見を聞いています。また、ミリQのクリーニングや動物の交配状況などのお知らせについては、ラボ内のメーリングリストを活用して、メールによる連絡を行っています。

▼戻る▼