研究室で学べるスキル
全胚培養法
マウスやラットの初期胚を生きたまま培養することができます。

遺伝子導入
子宮内電気穿孔法など、in vivoでの遺伝子導入が可能です。

凍結切片作製
クライオスタッドで凍結切片を作製し、免疫染色やin situ hybridizationを行います。

顕微鏡観察
蛍光顕微鏡、実体顕微鏡、倒立顕微鏡による観察が可能です。
併設する医学系研究科共通機器室には最新の共焦点顕微鏡も備わっています。

細胞培養
神経幹細胞、神経細胞、アストロサイトなどを用いた細胞培養実験を行っています。

分子生物学実験
定量PCR、ウェスタンブロッティングなど基本的な分子生物学実験が可能です。

行動実験
超音波発声(USV)測定装置、モリス水迷路などの行動実験装置があります。
USV測定装置
モリス水迷路