博士論文
平成27年度
- 木村 龍一(短縮学位取得)「雄性生殖細胞系列におけるPax6の発現と機能」
Kimura et al., J Anat. 2015
平成25年度
- 酒寄 信幸(日本学術振興会DC1、短縮学位取得)「Nutritional high ratio of n-6 to n-3 polyunsaturated fatty acids disturbs neocortical development in mice(n-6/n-3多価不飽和脂肪酸摂取比の増加はマウス大脳新皮質形成を妨げる)」
Sakayori et al., Stem Cells. 2015
- 杉山 拓「The spatiotemporal localization pattern of progenitors and their progenies in the developing hippocampal formation(神経前駆細胞と神経細胞の分布から示唆される海馬体形態形成機構)」
Sugiyama et al., J Comp Neurol. 2014
Sugiyama et al., Dev Dyn. 2013
- 鈴木 淳「Studies on the Role of Fatty Acid-Binding Proteins (Fabps) in the Mouse Cochlea(マウス蝸牛における脂肪酸結合タンパク質の機能解析)」(総長賞受賞)
Suzuki et al., Neurosci Res. 2014
- 吉川 貴子(日本学術振興会DC2、短縮学位取得)「Dmrt family genes regulates embryonic cortical neurogenesis in Pax6-dependent and -independent manners(Dmrtファミリー遺伝子はPax6依存的および非依存的に胎生期大脳皮質のニューロン新生を制御する)」
Kikkawa et al., Genes Cells. 2013
平成24年度
- 高島 健太「生分解性の編み込み型足場による脊髄損傷治療」
Takashima et al., J Synchrotron Radiat. 2015
- 志田 寛子「Notchシグナルによる耳プラコード細胞の分化制御とその後の細胞移動の解析」
Shida et al., Dev Dyn. 2015
平成22年度
- 山西 恵美子「哺乳類頭部神経堤由来細胞の脳への移動および分化様式の解析」
Yamanishi et al., Dev Growth Differ. 2013(Development, Growth & Differentiation奨励賞受賞)
- 梅田 稔子(日本学術振興会DC1)「Evaluation of Pax6 mutant rat as a model for autism(Pax6変異ラットの自閉症様行動異常についての解析)」
Umeda et al., PLoS One. 2010
平成21年度
- 鈴木 享(日本学術振興会DC2)「ATF4タンパク質の神経堤細胞特異的な安定化が上皮ー間充織転換を促進する」
Suzuki et al., Dev Biol. 2010
- 恒川 雄二「Spatiotemporal post-transcriptional regulation of Cyclin D2 mRNA induces an asymmetrical cell fate in neuroepithelial cells and self-organization of corticogenesis(細胞周期調節因子Cyclin D2 mRNAの時空間的転写後調節は神経上皮細胞の分裂後運命を非対称に決定し、哺乳類の皮質形成に重要である)」
Tsunekawa et al., EMBO J. 2012
- 松本 葉子「Oscillatory dynamics of glial precursor division in the adult mouse hippocampus(成体マウスの海馬においてグリア前駆細胞の増殖は日内変動する)」
Matsumoto et al., PLoS One. 2011
平成20年度
- 野々村 功至「胎生期の歯胚におけるSixファミリー遺伝子の発現様式の解析」
Nonomura et al., J Anat. 2010
平成19年度
- 櫻井 勝康(日本学術振興会DC1, 東北医学会奨学賞受賞)「神経新生調節因子Pax6はマウスのアストロサイトにおいて増殖を阻害し、成熟を促進させる」
Sakurai et al., J Neurosci. 2008
平成17年度
- 前川 素子(総長賞受賞)「転写因子Pax6は生後海馬の神経幹細胞および神経前駆細胞の維持に必要である」
Maekawa et al., Genes Cells. 2005
- 金久保 佐知子「Pax6ヘテロ接合体変異マウスの眼発生における神経堤細胞の挙動異常」
Kanakubo et al., Genes Cells. 2006
- 玉井 洋「転写因子Pax6は細胞内における中心体の局在を制御することにより神経上皮細胞の核のエレベーター運動を制御している」
Tamai et al., Genes Cells. 2007
平成16年度
- 新井 洋子「Pax6下流遺伝子Fabp7は神経前駆細胞の未分化性を維持する」
Arai et al., J Neurosci. 2005
- 中村 典子「鳥類胚の神経幹細胞における非対称分裂のメカニズムの解析」
Wakamatsu et al., Development. 2007
平成14年度
- 高橋 将文「転写因子Pax6が制御する菱脳腹側神経前駆細胞ドメインの確立とニューロンサブタイプの決定」
Takahashi and Osumi, Development. 2002
Takahashi et al., Differentiation. 2002
- 遠藤 幸徳「頭部神経堤形成におけるNOTCHシグナルの機能とその伝達機構の解析」
Endo et al., Dev Growth Differ. 2003
Endo et al., Development. 2002
